2011-01-01から1年間の記事一覧

招き猫博物館に、有りました。 面白い招き猫です。

http://uraja.jp/、叫んで居る姿に力が、入ります。

うらじゃ踊り、迫力有ります

天満屋、岡山本店前の、商店街で、うらじゃ踊りを 毎年、夏に開かれます。

石の彫刻のアート作品。子供が座って居ます。

北海道の昭和深山。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E6%96%B0%E5%B1%B1、ロープゥエーに乗り頂上に登れます。

蜘蛛の巣に掛った、蛾です。

小樽運河の、雪景色、素晴らしく綺麗な 景色に成りました

2010年の、元旦の、後楽園での放鳥です。 2011年は、鳥インフルエンザで、放鳥が 中止に、成り、残念です。

水辺の、ももくん。後楽園の散歩道に有り、 桃太郎の子供で、桃を持上げた姿が可愛い。

岡山後楽園内に有る、沢の池、空が青くて綺麗でした

どうせなら!!踊らなきゃ!ソンソン

自分の大好きな天狗です。 良く、ニックネームに使います。

うらじゃVS鳴子踊り

ままれちゃんでっす。上手いですね。

和気の静谷学校。階の木が有名な、国宝です。

毎年、2月に成ると、岡山後楽園の芝焼きをします。 春も近いです。

2月14日の、バレンタインデーに雪が、降り積もり 岡山後楽園に、慌てて、出かけて撮影しました

岡山一番館に、何故か?真実の口が、 嘘を付くと、手が、大変な事に??

袋の中に入った虫のエキスを吸い 成長する華です

全日空ホテルにて、欄の展覧会での1枚。 販売もしていました

今年の、初日の出です。 操山の、頂上からの、初日の出です。

今日、新車を、購入しました。 スズキのワゴンRです。 ナビ付きの170万です。